fc2ブログ

Entries

仏教芸術学会シンポジウム「平城薬師寺をめぐるシンポジウム―「伽藍を移す」ことの意味を考える―」(11月30日開催)について

仏教芸術学会シンポジウム平城薬師寺をめぐるシンポジウム―「伽藍を移す」ことの意味を考える―2019年11月30日(土) 仏教芸術学会では、11月30日(土)に下記内容にて「平城薬師寺をめぐるシンポジウム―「伽藍を移す」ことの意味を考える―」を開催いたします。定員は200名で、10月10日(木)までは会員の皆様の参加申込みをお受け付けし、そののち、会員外の一般の方の参加申込みをお受付します。会員外の皆様におかれましては、...

『仏教芸術』第3号への論文投稿について

『仏教芸術』第3号への論文投稿について仏教芸術学会では、会誌『仏教芸術』創刊号を2018年10月に発刊いたしました。現在、第2号を2019年3月(予定)に発行するべく、投稿論文の査読、選定を終え、編集作業を鋭意進めております。それに引き続いて、第3号への論文(研究ノート、資料紹介を含む)のご投稿を募集しております。編集スケジュールの関係から、締め切りは、4月17日[水](消印有効)となっております。みなさま、奮って...

設立準備委員会委員の追加についてお知らせ

設立準備委員会の編成について(委員の追加) 2018/06/25仏教芸術学会では、今後の会運営と継続的な雑誌編集のため、新たに設立準備委員の委嘱をいたしましたので、お知らせします。【新規委員】津田 徹英 氏(青山学院大学教授)...

仏教芸術学会設立の会開催(2017年6月10日)

2017年6月10日、東京大学(本郷キャンパス)において「仏教芸術学会」設立の会が予定通り開催されました。当日は、賛同者76名に、出版・報道関係者を含む当日参加者28名を加え、計104名の方にお集まりいただきました。司会:長岡龍作(東北大学)基調講演 ①有賀祥隆(旧編集委員/東京藝術大学・東北大学)「法隆寺金堂壁画の諸問題」 ②藤井恵介(旧編集委員/東京大学)「中世建築様式の新理解」趣旨・経過説明:浅井和春(旧編...

設立準備委員会の編成について(変更のお知らせ)

設立準備委員会の編成について(2018/02/28)仏教芸術学会では、論文雑誌の翻訳刊行等を見据えた今後の国際化へ向けた取組みとして、新たに設立準備委員の委嘱をいたしました。併せて、学会運営の円滑化のため委員による事務分担を下記の通り決定いたしましたので、お知らせします。【新規委員】井手 誠之輔【事務分担】会計:武笠 朗 学会誌編集:藤岡 穣 広報:大河内 智之...